2025/06/01 青年部 第96回統一メーデー西宮
本部青年部、プラコンで第二席 大阪万博を題材に発想勝負
4月26日(土)、西宮市役所に隣接する六湛寺公園にて第96回統一メーデー西宮集会が行なわれました。 今年は晴天にも恵まれ、30労組・団体から600名ほどの参加がありました。
メーデーは主に5月1日に世界各地で行なわれる労働者の祭典ですが、今年は大型連休の真ん中に位置することから、より参加しやすくということで4月開催の運びとなりました。
式典では西宮市長をはじめ、各政党の方々から物価高騰に対する適切な価格転嫁・ワークライフバランス・労働時間・週休2日制など、誰もが健やかに働ける社会の実現に向けたスピーチがありました。
プラカードコンクールでは今年も本部青年部が立体の部で参加しました。作品は、現在開催されている大阪・関西万博と55年前に開催された大阪万博との時代背景を対比させた「今と昔のギャップ」という構想で作成し、第二席を受賞しました。
集会後は各団体が「社会保障制度の拡充」「最低賃金の上昇」などのシュプレヒコールを掲げ、雲一つない快晴のなか活気あるデモ行進を行ないました。
メーデーは主に5月1日に世界各地で行なわれる労働者の祭典ですが、今年は大型連休の真ん中に位置することから、より参加しやすくということで4月開催の運びとなりました。
式典では西宮市長をはじめ、各政党の方々から物価高騰に対する適切な価格転嫁・ワークライフバランス・労働時間・週休2日制など、誰もが健やかに働ける社会の実現に向けたスピーチがありました。
プラカードコンクールでは今年も本部青年部が立体の部で参加しました。作品は、現在開催されている大阪・関西万博と55年前に開催された大阪万博との時代背景を対比させた「今と昔のギャップ」という構想で作成し、第二席を受賞しました。
集会後は各団体が「社会保障制度の拡充」「最低賃金の上昇」などのシュプレヒコールを掲げ、雲一つない快晴のなか活気あるデモ行進を行ないました。
